歯を失った方へ

インプラント治療

  • インプラントは、歯を失った部分に直接人工歯根を埋入し、顎の骨と結合してから人工歯を被せていく治療法です。
    ブリッジのように隣の歯を削ったり、他の歯に負担をかけたりすることなく確かな噛み心地を得られます。
    外科手術は必要ですが、快適さや耐久性など数多くのメリットがあります。

    こんな方におすすめ

    • 病気や事故で歯を失った
    • 入れ歯を作ったものの慣れずに何度も作り直している
    • まるで自分の歯のような審美性が高い歯を入れたい
    • 入れ歯のお手入れを面倒に感じてしまう
  • インプラント治療のメリット

    • 両サイドの歯を削る必要がない

      歯の損失をブリッジでカバーする場合、両隣の歯が健康でも削る必要があり、削った歯は寿命が短くなります。一方、インプラントは周囲の歯に負担をかけませんし、しっかり噛めるので噛む力を受ける起点になってくれます。つまり、インプラントはお口の環境維持にも役立つのです。

    • 顎の骨が痩せてしまうのを防げる

      ブリッジや入れ歯で歯の損失を補う場合、あごの骨が刺激を受けなくなることで痩せていきます。一方インプラント治療では、あごの骨に人工歯根を埋め込むことで噛む力が骨に伝わり続けるので、骨が痩せることはありません。

    • 硬い物もよく噛めるようになる

      インプラントはあごの骨に埋め込んだ人工歯根で支えます。そのため、顎の力がしっかりと伝わり、硬いものでも問題なく噛むことができます。また、使い心地はほとんど天然歯と変わりません。

    • 天然の歯を守れる

      インプラント治療によってしっかり噛める歯を確保することは、お口全体の環境に貢献します。歯がない状態であったり、しっかりと噛めない歯があったりすると、別の歯が噛む力を負担するので特定の歯の寿命が短くなるのです。

    • 天然の歯のような見た目にできる

      インプラント治療では、セラミックなどで作る人工歯を装着します。そのため、仕上がりが天然歯とほぼ変わりなく自然でありながら、非常に美しいメリットがあります。

    • 入れ歯のように取り外す面倒さがない

      インプラント治療は、あごの骨に固定式の人工歯根を埋め込むことを特徴としています。そのため、入れ歯のように外して清掃する手間がなく、紛失の心配もありません。

  • 当院のインプラント治療の特徴

    サージカルガイド(ステント)を使用した
    正確な治療

    当院では、インプラントを埋め込む際に「サージカルガイド」というガイド器具を作製・使用します。仮にインプラントを埋め込む位置がずれた場合、噛み合わせに支障が出ますし、周辺の神経や血管を傷つけるリスクがあります。一方、サージカルガイドを使えば位置や角度が正確なので、本来の機能を発揮できるのです。

  • 歯科用CTを使用した精密な治療

    当院は歯科用CTを導入しており、インプラント治療では必ず使用します。インプラントを埋め込む位置や深さを検討するには、十分な骨があるか、血管や神経に傷をつけないかを確認する必要があります。歯科用CTを使うと、あごの骨の幅や密度のほか、血管や神経の複雑な経路も立体的に把握できるので、リスクを大幅に低減できるのです。

  • インプラント治療の流れ

    1. Step01治療計画の作成

      歯科用CTなどで精密検査を行って治療計画を作成し、了承いただいたら治療を開始します。

    2. Step02一次手術+骨造成

      サージカルガイドを使って、計画した位置にインプラントを埋め込みます。

    3. Step03治癒期間

      インプラントが骨に定着するまで期間を置きます。症例によって異なりますが、3~6ヶ月が目安です。

    4. Step04二次手術(不要な場合もあります)

      インプラントと骨の結合が確認できたら、アバットメントという中間部品を装着します。

    5. Step05人工歯(被せ物)の装着

      セラミックなどの人工歯を装着して、噛み合わせを調整すれば治療終了です。

  • 他院でインプラント治療を断られてしまった方へ

    インプラントは人工歯根を顎の骨に埋め込む治療なので、顎の骨の量や密度が不足している場合、そのままでは治療を進めることができません。そのため、「インプラントを埋め込むことは不可能」、と治療を断る歯科医院もあります。一方当院では、骨が減っている状態であっても、「骨造成」などの技術を用いてインプラント治療ができる体制を整えています。もし、骨が不足していることでインプラント治療ができないと言われた場合、あきらめる前にぜひ当院にご相談ください。

  • 主な対処方法

    • GBR法

      骨が不足している部分を清掃した後に、骨補填材などを入れてメンブレンという膜でカバーします。これによって、骨を再生したい部分に歯肉が入り込むトラブルを回避できます。

    • サイナスリフト

      上顎の骨にある空洞(サイナス)が理由となってインプラントを支える骨が確保できない場合の対応方法です。骨が不足している部分に自家骨などを移植し、定着してからインプラントを埋め込みます。

    • ソケットリフト

      サイナスリフトと同様に上顎の骨が不足したときの対処方法ですが、インプラントを埋め込む際に骨造成も行います。そのため、サイナスリフトより身体への負荷が少ないことを特徴としています。

  • インプラント治療の費用

    インプラント
    治療

    費用(税込)

    • CT診断 ¥16,500
    • 一次手術 
      ¥220,000~¥330,000
    • 上部構造(被せ物) ¥110,000
    • GBR 
      ¥55,000~¥110,000
    • サイナスリフト ¥270,000
    • ソケットリフト ¥66,000

    インプラント治療の治療期間・回数

    治療期間:3~12ヶ月

    治療回数:5~10回

    インプラント治療の注意点

    • 保険外診療のため、治療費用が高くなる場合があります。
    • 外科手術が必要になるため、患者さまに体力的な負担がかかることがあります。
    • 段階的に治療を進めていくため、治療期間が長くなる場合があります。
    • 術後に痛み・腫れ・出血・合併症を伴う可能性があります。
    • 術後も定期的なメインテナンスをしないと、機能が落ちやすくなります。
    • 処置した個所に食べ物が詰まりやすくなることがあります。
    • お身体の状態によっては施術が困難な場合があります。

入れ歯治療

  • 入れ歯は大きく分けると、保険と自費の2つに分かれています。
    保険診療は金属の留め具(クラスプ)が目立ったり、入れ歯の厚みがあったりしますが、費用を抑えつつ、スピーディーに作れることが大きなメリットです。
    一方で自費診療の場合は薄く作れたり、外から入れ歯を付けているとわからなかったり、患者さまのご要望に応じて様々なタイプをご提案可能です。

    こんな方におすすめ

    • しっかり噛める入れ歯がほしい
    • 今使っている入れ歯が合わない気がする
    • インプラントには少し抵抗を感じてしまう
    • 外れにくい入れ歯が欲しい
  • 当院で取り扱っている入れ歯(保険)

    レジン床義歯

    お口の粘膜や歯ぐきに触れる床部分が、レジン(歯科用プラスチック)で作られている入れ歯です。
    部分入れ歯の場合は、クラスプという金属のバネを他の歯に引っ掛けることで、入れ歯を固定します。
    治療費がリーズナブルですが、装着時に異物感や違和感を覚える方もいらっしゃいます。

  • 当院で取り扱っている入れ歯(自費)

    金属床義歯

    床部分が金属製なので、強度に優れています。
    また、薄く軽く作製できるため装着時の違和感も抑えられるのがメリットです。
    さらに、食べ物の熱が伝わりやすく、食事の楽しみが向上します。

  • インプラントオーバーデンチャー

    インプラントオーバーデンチャーは、顎の骨に埋め込んだインプラントによって入れ歯を支える方法です。一般的な総入れ歯は歯ぐきに吸着させて使いますが、インプラントオーバーデンチャーはインプラントで入れ歯を固定するので、非常に安定性が高いメリットがあります。また、すべての歯をインプラント治療で補うよりも身体への負担が少ないことも大きな利点です。

  • 入れ歯治療(自費)の費用

    費用(税込)
    金属床義歯 ¥330,000~¥550,000
    インプラントオーバーデンチャー ¥990,000~¥1,650,000

    入れ歯治療(自費)の治療期間・回数

    治療期間:1~2ヶ月

    治療回数:5~7回

    入れ歯治療(自費)の注意点

    • 自費診療になるため、保険診療に比べ費用がかかります。
    • 金属床義歯は金属アレルギーをお持ちの患者さまは使用できない可能性があります。
    • 金属床義歯は素材に重みがあるため、金属床を装着した際に違和感を覚える場合があります。
    • インプラントオーバーデンチャーは、入れ歯自体に抵抗がある場合はご満足いただけない場合があります。
    • インプラントオーバーデンチャーは、純粋なインプラントよりも噛む力が弱くなります。
    • いずれも全員が治療できるわけではないので予めご了承ください。

ブリッジ

ブリッジとは、歯を失った場所に隣り合う歯を削って土台を作り、連続して作られている入れ歯を橋をかけるようにして固定させる方法です。
保険と自費で種類が異なりますので、詳しくは以下のページをご覧ください。

各種補綴修復物
PAGE TOP